COMPANY

会社案内

ご挨拶

当社は、2017年を以って70周年を迎える事が出来ました。
(個人経営を含めると80年以上)

先代に引き続き、女性社長という業界でも珍しい存在ですが、仕事に対する意欲は人一倍と自負しており、小規模でしか出来ない小回りの効く体制で、「確実・誠実・短納期」を目標に活動し、現在に至っております。

製品管理の徹底、品質向上に努め、皆様に喜んで頂ける会社になる様、社員一同努力し前進する所存で御座います。

今後とも宜しくお願い致します。

代表取締役社長 山﨑利恵

会社概要

社名東京炭素工業株式会社
所在地本社:〒105-0004 東京都港区新橋3-4-11
千葉工場:〒289-1122 千葉県八街市四木1613-1
TEL03-3591-6245(本社代表)
FAX03-3591-1071
E-mailinfo@tokyotanso.com
URLhttp://www.tokyotanso.com
資本金1,000万円
創業昭和14年7月
代表者山﨑利恵

沿革

昭和14年7月山﨑石子個人経営により東京炭素工業所を創設、電気部品ならびに炭素製品の製造加工販売を開始する。
昭和22年5月社業の発展に伴い、東京炭素工業所を東京炭素工業株式会社と株式会社組織に改める。
昭和32年8月蒲田工場を品川に移転し、東京工場として生産体制を増強、実績を大いに伸長する。
昭和42年10月生産増強に伴い、販売体制強化のため本社を鉄筋6階建てとする。
昭和53年4月東京工場内に金属部門新設、精密金属加工に入る。
昭和57年9月東京工場増改築完成、生産部門を強化する。
昭和59年9月カーボン製品部門、一部自動化に入る。
昭和62年8月千葉工場を八街市八街に新設する。
平成23年11月生産増強に伴い、千葉工場を八街市四木へ移転をする。
平成28年3月新規ビジネス「タイヤ電池®」パイロット工場を千葉工場敷地内に新設する。

会社案内(パンフレット)

※Corporate Profile_highrezo.pdf (1.0MB)

本社へのアクセス

【最寄り駅】

■JR新橋駅[烏森口]より徒歩約8分
(東海道線・山手線・京浜東北線・横須賀線・総武線快速)
■都営地下鉄三田線 内幸町駅より徒歩約5分
■東京メトロ銀座線 新橋駅
■都営地下鉄浅草線 新橋駅
■ゆりかもめ 新橋駅

設備情報

機械名

大型マシニングセンタ

立型マシニングセンタ

大型NC旋盤

CNC精密旋盤

CNC精密平面研削盤

NCフライス盤

平面研削盤

円筒研削盤

センターレス研削盤

立フライス盤

横フライス盤

複合フライス盤

普通旋盤・各種

立型乾式ロータリー研削機(バーチカル)

横型乾式ロータリー研削機

コンターマシン

バンドソーマシン

砥石切断機

丸棒削機

ベンチレース

ボール盤

タッピングマシン

工具研削盤

自動機

その他機械

まずはお気軽にご相談ください

カーボン・グラファイトの精密機械加工に関するお問い合わせは、
お電話・メールにて承っております。

03-3591-6245
03-3591-1071
■加工分類

カーボン加工 | グラファイト加工 | マシニングセンタ | NCフライス | 精密CNC旋盤 | 精密CNC平面研削 | フライス盤 | 普通旋盤 | サーフェイス研磨 | センタレス研磨 | 2.5・3次元モデル

■取扱品目

カーボン材全般 | グラファイト製品 | 高温度・高温炉用部材 | 半導体製造装置用部材 | 黒鉛ルツボ・発熱体 | 太陽電池製造用部材 | 燃料電池用分離板 | 焼結用黒鉛鋳型 | カーボンブラシ | 電極板・電極棒 | 放電加工用電極 | 中性子反応装置部材 | 航空宇宙産業用機材 | 軸受・摺動材

ご質問やご相談に関することなど
お気軽にご相談ください
TEL:03-3591-6245 TEL:03-3591-6245 FAX:03-3591-1071 FAX:03-3591-1071